なんとなくNHK教育にチャンネル回したら衝撃的なシーンで思わず見始めちゃいましたが、
最近の中学生日記って凄いんですね。
わざとらしい道徳臭というものがない。
ホラーかサスペンスのような要素もあってつい見入ってしまいました。
(最終的には母娘の和解?に至っていましたが)
私の時代と内容が違う・・・。何このストーリー展開。
30分でこれだけ詰め込めたら大したもの。
と思ったら50周年記念の特別版らしいです。
神様検索シリーズというもので次回は7月らしいですが。
そして保護司が加藤晴彦って・・・。
あんな若くてイケメンな保護司ってありなんですね。刑事ドラマじゃ絶対に見れない配役。
それと中学校の先生役が風間君で驚きました。すっごくさわやか・・・。
覚えていたら次回7月も見てみたいです。
というか来週の予告も面白そうでした。
そういえば一昨日最終バスを逃してしまってタクシー使ったんですが、
精算時に運転手さんに
「ひょっとして2回目ですか?前も一回ここで降ろした記憶があるんですが・・。」
といわれて驚きました
軽く話したら確かに私でした。
運転手さんって覚えてるものなんですね。
というかあれだけ走っているタクシーの中でよく同じタクシーを拾ったなと思いました。
先に拾おうとしたタクシーを他のサラリーマンに拾われてしまい、
本当に偶然乗れたタクシーだったんですが。
次回また拾えたらすごい確率だなあと思いますが、できればバスのある時間に帰りたいです。
最近の中学生日記って凄いんですね。
わざとらしい道徳臭というものがない。
ホラーかサスペンスのような要素もあってつい見入ってしまいました。
(最終的には母娘の和解?に至っていましたが)
私の時代と内容が違う・・・。何このストーリー展開。
30分でこれだけ詰め込めたら大したもの。
と思ったら50周年記念の特別版らしいです。
神様検索シリーズというもので次回は7月らしいですが。
そして保護司が加藤晴彦って・・・。
あんな若くてイケメンな保護司ってありなんですね。刑事ドラマじゃ絶対に見れない配役。
それと中学校の先生役が風間君で驚きました。すっごくさわやか・・・。
覚えていたら次回7月も見てみたいです。
というか来週の予告も面白そうでした。
そういえば一昨日最終バスを逃してしまってタクシー使ったんですが、
精算時に運転手さんに
「ひょっとして2回目ですか?前も一回ここで降ろした記憶があるんですが・・。」
といわれて驚きました

軽く話したら確かに私でした。
運転手さんって覚えてるものなんですね。
というかあれだけ走っているタクシーの中でよく同じタクシーを拾ったなと思いました。
先に拾おうとしたタクシーを他のサラリーマンに拾われてしまい、
本当に偶然乗れたタクシーだったんですが。
次回また拾えたらすごい確率だなあと思いますが、できればバスのある時間に帰りたいです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: