忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/02 01:05 |
牛久シャトー(シャトーカミヤ)
牛久シャトー(シャトーカミヤ)に行ってきました。

牛久シャトー(シャトーカミヤ)は1903(明治36)年に実業家である神谷傳兵衛が、茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場。


旧事務室(国の指定重要文化財)


旧醗酵室(こちらも国の指定重要文化財)
現在は神谷傳兵衛記念館


一階には巨大な醗酵樽。


二階では神谷傳兵衛についての歴史をパネルや写真中心に紹介。
実際の商品や看板、機械なども展示されていました。

ここの展示でデンキブランも紹介されていて、浅草にある神谷バーを作り名物デンキブランを考案したのも、この牛久シャトーを作った神谷傳兵衛だと知りました。

以前浅草で神谷レストランに行った時、午前の開店と同時にデンキブランを頼むいかにも常連といったおじいさんたちの存在に驚いた記憶があります。

園内にあるスーベニアショップに寄ったら、ワイン以外にも牛久シャトービールも販売していました。なんと醗酵、熟成、瓶詰まで手作業だそう。


2011年の東日本大震災で、このシャトーも随分大きな被害を受けたそうですが、文化庁と牛久市からも補助を受け、復旧工事に取り組んだ結果2016年3月には工事が完了。
今回の訪問では被害の傷跡もわからないくらいすっかり綺麗になっていました。
PR

2017/09/10 20:31 | Comments(0) | 博物館、史跡

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<霞ヶ浦 遊覧 | HOME | 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 試写会>>
忍者ブログ[PR]